Procreateがプロで困る(1日目)
イラストを書く方から「Pro Createいいよ」と何度か言われたので、アドバイスにはホイホイ乗るタイプなので買ってみました。 アプリを買うと考えると高いけれど、画材を買うと考えれば格段に安いのです。 なんてったって、コ…
イラストを書く方から「Pro Createいいよ」と何度か言われたので、アドバイスにはホイホイ乗るタイプなので買ってみました。 アプリを買うと考えると高いけれど、画材を買うと考えれば格段に安いのです。 なんてったって、コ…
2〜3年に1回は聞かれるアレ 生活期の理学療法士なんてのを普段はしているわけですが。数年に1回相談があるのがこれ。 判断ができるかと言えば、できません。ごめん 確実な判断を求めるなら主治医とか免許センターとかもっと現実的…
高齢化を取り巻く問題を、一目瞭然にした画期的な本を読む 世の中には、高齢化社会に関する様々な情報が溢れています。厚生労働白書、国勢調査、学会発表、書籍、調査会報告、事業者名簿、当事者インタビュー、海外事例などなど…。それ…
注文を間違える料理店がオープンしたのが2017年9月クラウドファンディングの資金で開催されメディアにも取り上げられて話題になりましたね。 私も気になっていて、いつかは行ってみたいと思っていたところ女医の上原暢子さん(…
車椅子は私たちの生活に馴染みがないので、なんだか調子が悪いなと思った時修理するか分からない時がありますよね。 基本的には調子が悪いと思ったときは点検を行った方がいいですが、すぐ点検・修理をした方がいい場合と、そこまで優先…
障害があっても外食を楽しもう 年をとっても障害があっても素敵なレストランに行きたい! だけど、飲み込みが悪くてレストランで出される食事は食べられないんです… そんな方にお勧めなのが、レストランで出される食事を刻み食や…
日本一不親切な施設!?それ大丈夫? バリアフリーで、広くいから移動しやすくて スタッフは親切で、痒いところに手が届く。 そんなホテルみたいな施設が好まれるのが今の時代です。 そんな中、地方の不親切な施設に行列がで…
杖から手を離すと、倒れて困る! 入門の杖、一本杖。 またの名をT字杖。 軽くて、お洒落なものもあって、折りたためたり、光ったり、いろんな商品があります。 でも、この一本杖の難点は手を離すと倒れるところです。 なの…
病気だから、高齢だから、利用者様だから、大切にしましょう…? 弱い人は助けましょうお客様は大切に 重々承知しています。ですが、たまに……人を大切にしてばかりで、自分がすごく寂しい気持ちになったりしませんか? 誰かを大…
年をとっても、体が動けて、不自由なく生活したい 先日、高齢者向けの体操教室で運動相談と評価をしてきました。 問診で体操教室に参加した目的を伺うのですが、多くの方が「自宅では運動をなかなかしない。閉じこもりになると体が弱っ…
最近のコメント