誰だって傷つきの中を生きている
1週間が始まりました。 私の1週間は生協の注文から始まります(どうでもいい日常報告) 今日は久しぶりにgeneさんのライブ配信を見ていました。その名も 「ぐるんとびー菅原さんの炎上問題を考える討論会」 …堅い、堅いぞぉぉ…
1週間が始まりました。 私の1週間は生協の注文から始まります(どうでもいい日常報告) 今日は久しぶりにgeneさんのライブ配信を見ていました。その名も 「ぐるんとびー菅原さんの炎上問題を考える討論会」 …堅い、堅いぞぉぉ…
日曜日ですね。 いつもは朝からダラダラするのが至福なんですが、今日はまあまあ早起きして色々取り掛かっておりました。 まずは夜に開催される無料イラスト講座の準備。今回は「グラレコ」がテーマだったのでいつもより理屈っぽいこと…
先日、ZOOM会議で新しい製品を教えていただきました。 熱中対策ウォッチ 暑い環境下で過ごすことで、不調をきたして倒れる人を減らしたい、そんな思いで作られた製品です。 この製品の面白いところはリスク警告「だけ」をすること…
2週間前から悩まされていた肌トラブルが回復傾向になったので、ラン&ウォークを再開しました。 こういう継続ものって、一回やめると今まではそのまま終わってしまっていたんですよね。 でも、せっかく27日も続けたんだし…と再開。…
表と裏で違うもの 家族の顔パソコンの裏クローゼットの季節ものエリア 表はそれっぽく綺麗でも裏はごちゃごちゃしているものって沢山ありますよね。 まあ、個人的にはそういうの人間味があって好きですが。 基本、表が綺麗で見やすい…
基本的に私は優しくない。 付き合う人が嫌な顔をするのが嫌なので八方美人的な優しさはある。 でも、道行く人にさっと手を貸したりできないし、かさ地蔵も通り過ぎるタイプです。 日本昔話で言えばイジワル婆さんのポジション獲得確実…
2週間ほど前から肌の調子がすこぶる悪いです。 皮膚科にかかっていますが、回復がイマイチという辛い状態。 そんな辛い日々を送っていると、通りを歩く幸せカップルに「君らは幸せそうでいいよね、そこいくと私なんて」と無意味に話し…
大きくなると大変貌を遂げる野菜No.1はアスパラガスだと思っているのだけど、同意する人はどれくらいいるでしょうか。 以前「外出ができるように」というオーダーの方がいました。 で、安全に歩けるかとか、体力はどうかと評価をし…
以前読んだ本に「障害の当事者研究は、当事者がいない研究だ」みたいなことを書いてあって、確かにそうだと思う気持ちと、でも本人たちが研究をするのは難しいのではと思う気持ちがあって。 ずっとそれは自分の中で答えがない問いでした…
毎日走るようになって、10日過ぎたあたりから外に出るのが多少スムーズになりました。 ただ、やるのが楽になるわけではない(笑) 実は、先週の月曜日から皮膚に発疹が出ていまして。 おかしいな、変だなと思いながらやっていました…
最近のコメント